目指すは「TEPPEN」!ランキングに参加しています。


1993年4月 18歳。

ある大学のキャンパスにいた。

やったぁ~花の学生生活!


進学校ではなかったが、

高校時代は上位の成績をキープ。

勉強もクラブもそこそこ頑張っていた時代。

関西の某大学に合格。


けど、これが人生最初の迷い道突入。

大学入学がゴールと錯覚してたんやなぁ~。


そこから堕落生活一直線・・・。

ビギナーズラックで当たったパチンコにはまる。

大学生活2ヶ月後には、

新装開店に目を血走って、並んでいる自分がいた。


バイト→パチンコ→パチンコ→バイトの繰り返し。

自宅通学だったが、家に帰るのは週1~2回。


パチンコという名のギャンブルに溺れ

借金は積もっていくばかり・・・。

カード等で最大34万円まで膨れ上がる。



1994年3月。大学の事務局で休学届を出している自分がいた。

1年間で取った単位の数は、31


       【もう一度大学生活をやり直したい!】


そういう思いで、4月に仮面浪人で予備校に通う。

でも・・・。予備校に入っても、生活スタイルは直らず・・・。

遊び呆けていた。


周りが合格する中、当然不合格。

1995年4月。大学へ復学する。

同期の連中は、既に3回生。

ゼミやらクラブの中心選手やらで活躍している。

もはや、ここに居場所はなかった。


大学を受け直したのは

ある職業に就きたいという思いがあったから・・・。


今度こそ・・・。

大学の図書館へ通って、10月から勉強開始。

講義そっちのけで、受験勉強をする。


この3ヶ月は、死に物狂いで勉強した。

カラオケのバイトも休んだ。

彼女ともほとんど会わなかった。


この1年間で取った単位数は、13。

もう後戻りはできない。


1996年4月。2度目の大学生活スタート。

夢の続きが見たいがために・・・。







今日の東京タワー。

あの自堕落ふりは、十数年前の自分と重なったなぁ~。


   誰の忠告も聞けない時代

   自己肯定&他人否定の時代

   目的達成=ゴールと勘違いしていた時代


ちょいセンチになった時間(とき)を過ごしました。




PS

 ドラマ版のおとん(=泉谷しげる)は優しいですね。

 原作では、もっと破天荒なイメージでしたが・・・。